ボタン
ボタン
ボタン
 リストマーク青砂ヶ浦教会
丘の上に建つレンガの深い赤が奈摩湾の静かな海と美しいコントラストを成しています。
随所に石材が使用してあり、重圧さを増しています。入り口左右には古典様式の円柱、その上に色ガラスをはめた円形の「バラ窓」「天主堂」の文字もくっきりと浮かんでいます。明治43年に完成 
top
タイトル

 自然レジャー 伝説 信仰 教会 芸能イベント 特産
ライン
信仰

 真手ノ浦教会
 
 リストマーク大曽教会
大正5年に建てられた赤レンガ造りの教会は青方湾を見おろす木々に囲まれた丘の上にあります。
上五島で最も美しい教会といわれ、重厚な十字架をのせたドーム型の鐘楼、半円アーチの窓、花柄に組まれたステンドグラスなど大正ロマネスク 様式の代表作にあげられます。正面にはキリスト像が大きく手を広げ信者たちを優しく迎えます。


 リストマーク岩屋観音
長福寺の門永禅師が創建したと言われますが、ある言い伝えが残っています。
ある頃観音岳の山頂に毎晩光が現れるようになりましたが、禅師の夢に観世音が現れ、「吾を光明の現れる場所に勧請せよ」と告げました。
夢は3度も続いたため禅師は山に入って見つけた洞窟に観世音をまつったところ光が消えたとか。
無病息災・出漁平安・受験合格等の立願が行われ、里人の信仰は厚く1月17日・18日の大縁日には遠方からも参拝客が訪れます。

 リストマーク青方のウバメガシ
 (県指定天然記念物)
寛永年間(1624〜1629)漁業開拓のため紀州から大曽浦に移住した漁民が漁具の材料にするために持参して植えたといわれています。
「恵比須神社」の傍らにあり、五島の漁業史を語る貴重な資料です

 リストマーク冷水教会
奈摩湾を挟んで東の青砂ヶ浦教会と対を成すように建っている木造の教会。
ドームの正面と左右に組み込まれた色とりどりのステンドグラスが若草色の壁とオレンジの屋根にとけ込んで美しく、童話の世界から抜け出たようです。明治40年完成 

 リストマーク青方神社
青方の氏神様で、1006年高麗賊の侵攻を時の領主清原氏がこの地で見事に撃退した時、戦勝祈願に社殿を創建したといわれます。
11月2・3日には例大祭が行われます。 

リストマーク焼崎教会       
 リストマーク円福寺
旧平戸藩に属した浜ノ浦 の壇家寺で、元禄15年遠慶師が円福寺と改称。
山門と鐘楼は明治25年改築したものである。その後山門の一部と本堂を改修し、平成5年に完成
 リストマーク念仏地蔵(いぞ様)
古来より住民の信仰が厚いお地蔵様。
悪いところを撫でると治してもらえると言われ、目や肩のあたりがつるつるになっています。
毎年お盆には前の広場を念仏前といって、ここで念仏踊りが奉納されます。


教会
top

現在五島には56の教会か゛あり、ちょっとした観光スポットです
ライン

前へ リストマークTOP 次へ









ボタン